一般内科
一般内科について

体調不良時に多くの方が最初に受診するのが内科です。そのため、適切な医療を受けるための「総合窓口」としての役割も担っています。
「体の調子が悪いのだけど、具体的にどこが悪いか、またどの診療科を受診してよいかわからない」時や、健康上の不安などについても、遠慮せずご相談ください。
消化器疾患はもちろんのこと、発熱や咳・喉の痛みなどの症状を引き起こすインフルエンザなどの感染症から、高血圧・糖尿病・脂質異常症といった生活習慣病、貧血・頭痛などの慢性疾患まで、幅広く診療します。
このような症状がある場合、ご相談ください
- 発熱、のどの痛み、せき、痰、鼻水、鼻づまり
- 胸痛、胸部圧迫感
- 頭痛
- 立ちくらみ
- 動悸、息切れ
- むくみ
- 喉の異常な渇き
- 尿の異常(出にくい、近い、血が混じる)
- 疲労感、夏バテ
- 急な体重の増減
- 症状はないが健康診断で異常を指摘された
- インフルエンザや肺炎球菌などの予防接種を受けたい など
内科の主な対象疾患
急性疾患
- 風邪症候群
- インフルエンザ
- 咽頭炎
- 扁桃炎
- 気管支炎
- 肺炎
- 尿道・膀胱炎、熱中症 など
慢性疾患
- 生活習慣病(糖尿病、高血圧、脂質異常症(高脂血症)、痛風(高尿酸血症)、メタボリックシンドロームなど)
- 貧血
- 頭痛 など